こんにちは、“ちきん”です。
「ゴールデンチキンファーム」へようこそ!
今日は、お金や経済に関わりのある用語「損益計算書」について楽しく学びましょう。
では、早速クイズに挑戦してみましょう。
目次
問題
損益計算書(PL)の「売上総利益」ってなに?Q. 財務表の損益計算書(PL)にある「売上総利益」とは、以下のうちどれでしょうか?
A.売上から借金を引いたもの
B.売上から経費を引いたもの
C.売上から税金を引いたもの
D.売上から原価を引いたもの
≪正解はこちら≫
D.売上から原価を引いたもの
解説
原価とは、商品やサービスを作るのにかかった費用のことで、例えば材料費や人件費などが含まれます。
売上総利益は、原価を差し引いて残ったお金のことで、これが多ければ多いほど、企業は利益を出しやすくなります。
また、売上総利益は粗利とも言います。
経費とは、商品やサービスを売るのにかかった費用のことで、例えば広告費や交通費などが含まれます。
売上から経費を引いたものは、「営業利益」と呼ばれます。
税金とは、国や地方自治体に納めるお金のことで、例えば所得税や法人税などが含まれます。
売上から税金を引いたものは、「純利益」と呼ばれます。借金とは、他人や金融機関から借りたお金のことで、例えばローンや債務などが含まれます。
売上から借金を引いたものは、「自己資本」と呼ばれます。
いかがでしたか?
難しい用語も、クイズ形式で学ぶと楽しくなりますね。
次回もお楽しみに!